top of page
影の壁
きもの洗い処ISHIZUKA SENI

着物をもっと身近に。
“安心”できる
        

“創業68年 石塚繊維”に​お任せください。

着物クリーニング

Pink Sugar

​〈高級きものクリーニングが相場より安価な理由〉

“着物文化の発展のために

着物メンテナンスは

サービスでなくてはならない”

と私たちは考えているからです。

きもの洗い処ISHIZUKA SENI

きもの洗い処 ISHIZUKA SENI

きもの洗い処ISHIZUKA SENI
きもの洗い処ISHIZUKA SENIとは

【着物クリーニングへの想い】

着物を着る機会の多くは人生の節目であったり、特別な時間を過ごされる時、そして忘れられない思い出になることが多いのではないでしょうか。
また、長いあいだ箪笥にしまってあった着物をみて、大切な人を思い出すこともあると思います。
着物には不思議と人それぞれ違った想いが染み込むものです。
私どもの使命は、その想いが絶えず温かみを増すよう、想いに寄り添える着物クリーニングを続けていくことです。
これからも皆様の人生に着物で彩りを加えられるよう、一つ一つの着物に丁寧に携わらせていただきます。

 

​株式会社石塚繊維 代表取締役社長

石塚繊維
石塚繊維

さらに公式LINE
友だち登録すると

“往復送料無料!”
↓↓↓

​※お見積もりのみでお戻しの場合、お戻しの送料はお客様のご負担となります。

​※ご利用代金が4,800円(税抜)以上の方が対象となります。

10点以上のまとめ出しは
​とっても
お得!
↓↓↓

料金等の詳細は担当者より折り返しのメールをさせていただきます。

あなたの大切な着物
こんなことで困っていませんか?

困ったな
どうしたらいいの…

着物クリーニング 黄変

黄変シミ

着物クリーニング 輪シミ

食べこぼし

着物クリーニング カビ

カビ

着物クリーニング ほつれ

ほつれ

着物クリーニング シワ

​しわ、輪染み

食事にでかけたら、着物にうっかりこぼしてしまった

久しぶりに見たら、大切な着物に茶色や黄色いシミがある

​ほつれやほころびがあり、そのまま着るのが心配

​汗をかいて輪じみになってしまった

“安心”できる着物クリーニング
“きもの洗い処 ISHIZUKA SENI”にお任せください。

​*専門家による徹底した検品作業

​*職人の手作業による着物洗い

​*最短14日でお届けいたします

​*ご利用しやすい料金設定

※早めのご納品を希望される方は必ず事前にお知らせ下さい

着物クリーニング
こんな心配はありませんか

言われてみたら
確かに不安…

着物が傷みそう

​着物クリーニングは値段が高そう…

​専門的なことがよく分からくて伝え方が難しい

​着物クリーニングは仕上がりが遅そう

“きもの洗い処 ISHIZUKA SENI”の
着物クリーニングが
選ばれる理由

​価格を抑え国内手作業にこだわる

“着物文化発展の為、着物のメンテナンスはサービスでなくてはならない”
との思いで着物クリーニングに携わっております。
そして、日本の民族衣装である着物が“日本人の誇り”として後世に受け継がれるよう、これからも精進をして参ります。
きもの洗い処 ISHIZUKA SENIは、国内の職人仕上げ・低価格にこだわり、着物文化の発展、職人の活性化を目指し、日々サービスの向上に取り組んでおります。

着物クリーニング

“きもの洗い処 ISHIZUKA SENI”
作業工程−お預かり〜お届けまで−

IMG_8329.heic

​1、専門スタッフによる検品作業

​※オプションにつきプラス料金になります

お客様からお届けいただいた着物は、専門のスタッフが一点ずつ検品をいたします。シミやほつれなどがあった場合には、作業前に一度ご連絡をさせていただき、お客様とご相談の後、最善の処置をご提案して参ります。
​お客様の最善に寄り添うご案内を心がけておりますので、お気軽にご相談下さい。

​2、職人の手作業による丸洗い

​きもの丸洗いとは、京洗い、生洗いとも呼ばれていますが、どれも同じように水を一切使用せず、石油系の溶剤で洗うことを言います。
丸洗いの特徴は、油性の汚れに強く、着物全体に付いた埃・チリ・手垢・皮脂・ファンデーションなどの汚れに効果的です。
​きもの洗い処 ISHIZUKA SENIの丸洗いは、職人が一つ一つ丁寧に衿・裾・袖口といった汚れやすい箇所に下処理を行なっております。
これは全ての業者が行なっているものではございません。

IMG_8193_edited.jpg
IMG_8226_edited.jpg

​3、熟練された技術による染み抜き

​着物の​シミはその種類の多さや、専門の職人にしかできない染み抜き技術(染色補正など)でないと直らないシミなども多数ございます。
きもの洗い処 ISHIZUKA SENIの染み抜きは、熟練された技術をもった職人が行なっているので、他店で落ちないと言われたシミ、長年落ちないと諦めていたシミが綺麗に直ったという事例もたくさんいただいております。
​染み抜きの前には必ずお見積もりをさせていただき、ご納得いただいてから作業を進めていきますので、想像以上の金額を請求することもございません。

​4、職人の丁寧な仕上げ

着物の仕上げ(プレス)はとても大切な作業になります。
着物全体や、絹の状態見ながら、表裏の生地を丁寧に仕上げて参ります。
洋服の仕上げとは異なり、着物本来の風合いを出しながら、ふっくらと仕上げ完成です。まさに職人の技術のなせる技です。

IMG_8295_edited.jpg

さらに公式LINE
友だち登録すると

“往復送料無料!”
↓↓↓

​※お見積もりのみでお戻しの場合、お戻しの送料はお客様のご負担となります。

​※ご利用代金が4,800円(税抜)以上の方が対象となります。

10点以上のまとめ出しは
​とっても
お得!
↓↓↓

料金等の詳細は担当者より折り返しのメールをさせていただきます。

料金
Pink Sugar

​〈高級きものクリーニングが相場より安価な理由〉

“着物文化の発展のために

着物メンテナンスは

サービスでなくてはならない”

と私たちは考えているからです。

きもの洗い処ISHIZUKA SENI

きもの洗い処 ISHIZUKA SENI

きもの洗い処ISHIZUKA SENI

​洗い張り​

着物を解いて反物の状態に戻してから洗うことを洗い張りといいます。

着物は解いて水洗い(洗い張り)をすることで絹特有の風合い・光沢が蘇ります。

​長年着ていて古びた感じがする着物、親から子へ着物を受け継いでいきたい、そのようなときに洗い張りはおすすめです。

​たとう紙

クリーニング後のお着物は、新品のたとう紙に入れてお戻しとなる為、たとう紙代を別途220円(税込)頂戴しております。

たとう紙​をご希望されないお客様に関しましても、お値引きなどは行っておりません。

​ご了承のほど宜しくお願いいたします。

​たとう紙 1枚​

​200円

Pink Sugar

きもの洗い処 ISHIZUKA SENIが行う
“高級”着物クリーニング

①お客様から届いた着物の点数、内容を専門のスタッフが一つ一つ確認
着物クリーニング
②着物の状態や加工方法をお客様とご相談(メールまたは電話でご連絡)
 
丸洗いのみでお受けした着物に関しましては検品後そのまま加工に進む場合がございます。
着物クリーニング
③汚れやすい衿、裾、袖口の前処理をします
丸洗い
④専用の溶剤で丁寧に洗います
丸洗い
⑤優しく自然乾燥をしていきます
着物クリーニング
⑥専用のアイロンで着物の風合いを保ちながら、ふっくらと仕上げていきます
着物 アイロン
ご利用の流れ

着物クリーニング
ご利用の流れ

​店舗へお持ち込みの場合

火曜日〜日曜日10:00〜18:00の営業時間内に着物を店舗までお持ち下さい。
※毎週月曜日が定休日となります。

〈石塚繊維 店舗〉
埼玉県加須市本町8−10

​郵送の場合

STEP.1 ご注文

ご依頼は下記の“お申し込みフォーム”より、必要事項をご入力の上、送信して下さい。
なお、公式LINEの友だち登録で往復の送料が無料になります。
お申し込みフォーム送信後、担当者よりメールで確認のご連絡をさせていただきます。

STEP.2 着物発送

雨に濡れないようビニールなどに包んだ後、段ボールなどの箱へ入れてご郵送下さい。
​また、ご郵送の際はなるべく小さくたたんで、ゆうパックにてお送り下さい。

〈ご郵送先〉
〒347-0066
埼玉県加須市本町8−10
株式会社石塚繊維 着物クリーニング事業部

 

STEP.3 到着のご連絡

​着物が弊社に到着しましたら、電話もしくはメールにてご連絡をさせていただきます。
 

STEP.4 仕上がり+ご納品

着物のクリーニングが終わりましたら綺麗に梱包しまして、ご自宅まで郵送いたします。
​到着しましたら仕上がりをご確認下さい。

〈送料〉
・着物1枚〜4枚 →  お客様から弊社への送料はご負担下さい。お戻しの際の送料は弊社で負担いたします。
・着物5枚〜 →   往復の送料は弊社で負担いたします。着払いでお送り下さい。


 

​10:00〜18:00(月曜定休)

お客様からの嬉しい声

きもの洗い処 ISHIZU KASENIをご利用いただいたお客様より
​たくさんの嬉しい声をいただいております。

​丁寧なクリーニング作業ありがとうございました。
​手ごろな金額で助かりました。

(東京都  S・K​様)

お客様の声

ご連絡ありがとうございます。
この度はお世話になりました。
​丁寧にご対応下さり、ありがとうございました。

(神奈川県 M・M​様)

お客様の声

先日、着物が戻ってきました。
綺麗にしてくださり、ありがとうございました。
​特に帯は、見違えるようでした。

 

​(埼玉県 T・A様)

お客様の声

昨夜、着物、帯を確認させていただきました。
綺麗にお手入れしていただき、ありがとうございました。
本当に有り難いです。
​また、お願いをすることがあると思いますので、今後とも、宜しくお願いいたします。

(神奈川県 M・Y​様)

お客様の声

大変綺麗に仕上げて頂きありがとうございました。
また、何かありましたらご連絡をさせていただきます。
​ありがとうございました。

(東京都 T・K​様)

お客様の声

この度は、大変お世話になりました。
付け下げがよみがえったようで、嬉しかったです。
​また、宜しくお願いします。​

(東京都 U・Y​様)

お客様の声

​本日、着物を受け取りました。
​きれいに仕上げていただいてありがとうございました。

(千葉県 Y・M様)

お客様の声

きものISHIZUKA SENI
よくある質問

  • クリーニングは何日くらいかかりますか?
    丸洗いの場合には繁忙期(一月〜二月)を除き、通常1ヶ月前後でのご納品になります。 お急ぎを希望される方は以下の料金で承っております。 急ぎ(弊社到着日より14日〜) プラス1,100円 特急(弊社到着日より4日〜) プラス5,500円 ※急ぎ仕上げ、特急仕上げは工場の混み具合によってお受けできない場合がございます。事前にお問い合わせ下さい。
  • 丸洗いとはなんですか?
    丸洗いとは、石油系の溶剤を使いドライクリーニングを行うことをいいます。 きもの洗い処 ISHIZUKA SENIでは衿、裾、袖口に下処理を行ない、ひとつひとつ手作業で行なっております。
  • カビは丸洗いで落ちますか?
    カビは丸洗いでは完全に落ちない為、丸洗いをした直後は綺麗に見えても、時間が経過するとカビがまた出てしまいます。 ですのでカビが付いている着物は、カビ取りをおすすめしております。 金額はカビの状態によって異なりますので、お見積もりを取らせていただきます。
  • 丸洗いをお願いするときにプラス料金はかかりますか?
    新品のたとう紙に入れてお戻しをする為、着物一枚につき220円を丸洗い料金とは別に頂戴いたします。 また、お客様の着物を専門のスタッフが点検し、最善の洗い方をご提案をさせていただく《きもの診断》をプラス550円で承っております。 送料は公式LINEの友だち追加で往復無料になります。
  • お申し込みはどのようにすればいいですか?
    お申し込みフォームに必要事項をご入力のうえ、送信して下さい。 後ほど、担当者よりメールもしくは電話にてご連絡をさせていただきます。
  • LINEの友だち登録をしたのですが送料無料になりますでしょうか?
    LINEのお名前とお申し込みフォームのお名前が違っている場合は、ご登録の確認が取れませんので、LINEの友だち追加後に、必ずトークよりお客様の本名をフルネームで送信をお願いいたします。 また、往復送料無料のサービスは関東・関西地方限定となります。
  • なぜ他の業者と比べて安いのですか?
    弊社独自の仕組みの作り方より、できる限りの経費削減に努めております。 その省いたものをお客様に還元し、着物文化発展に貢献できればと考えております。 人の手をかけない、低品質の着物クリーニングではございませんのでご安心下さい。
  • 店舗に持ち込みは可能でしょうか?
    はい、もちろん大丈夫です! 弊社はご郵送、店舗へのお持ち込み、集荷、全てに対応しております。 ※集荷の場合はクリーニング枚数、場所を確認しましてご相談させていただきます。
  • どのように郵送すればいいのでしょうか?
    クリーニング後は綺麗な状態でお戻しいたしますので、着物はなるべく小さくたたみ、雨に濡れないようビニールで入れて、適度な箱でゆうパックにてご郵送下さい。
  • 汗をかいたら汗抜きはした方がいいですか?
    汗は乾いてしまうと目には見えづらく、そのままにしてしまうケースがよくあります。 そのままにしてしまうと、生地の変色に繋がります。 着物の状態をより良く保つ為にも、汗抜き丸洗いをおすすめしております。
  • 染み抜きの料金はいくらくらいになりますか?
    同じように見えるシミでも、着物の種類、シミの状態、経過時間などによって染み抜きの方法が異なります。 弊社の染み抜きは、シミの状態、着物の状態を職人がひとつひとつ確認をしまして、最善の方法をご案内させていただいております。その為、事前の料金の提示が難しいことをご理解下さい。 職人がシミの状態を確認し、染み抜きテストを行い、お見積もりを取らせていただきます。
  • 部分的な染み抜きも出来ますか?
    もちろん大丈夫です。 どの部分の染み抜きをご希望かをご指示下さい。
  • 食べこぼしのシミは丸洗いで落ちますか?
    食べこぼしの種類によりますが、油よごれですと丸洗いで綺麗に落ちる場合もございます。食べこぼしあとに水で処理をされている場合にはシミになっている可能性が高いので、染み抜きをご検討下さい。
  • 生地が黄色くなっているのは綺麗になりますか?
    絹の変色による黄変シミの可能性が高いです。 弊社は技術の高い職人が行なっておりますので、様々な染み抜きに対応可能でございます。まずはお気軽にご相談下さい。
  • 血液は落ちますか?
    はい大丈夫です! 血液のシミも染み抜きで落とすことが可能です。 シミの大きさ、時間経過によって料金が異なります。
  • 自分で処理をしたら広がってしまいましたが直りますか?
    直るケースは高いですので、それ以上ご自分では触らずに、着物専門のクリーニング店にお出しするのをおすすめ致します。
  • お支払いはどのようにすればいいでしょうか?
    クリーニング着物のご納品の際に請求書を同封いたします。 指定の口座へ一週間以内にお振込みをお願いしております。 ※お申し込み内容によっては事前にお振込みをいただいてから、ご納品になる場合もございます。
  • 送料はいくらかかりますか?
    お着物を送って頂く際の送料はお客様にご負担いただきます。 クリーニング後にお戻しする際の送料はかかりませんので、そのままお受け取り下さい。 さらに、公式LINE友だち登録で往復送料無料になります。 ※往復送料無料のサービスは関東地方限定となります。
  • 2回目の利用ですが送料は無料になりますか?
    公式LINEからお申し込み下さい。 2回目以降のお申し込みも往復送料無料でご案内いたします。 ※往復送料無料サービスは関東地方限定となります。
  • 指定の宅配業者はありますか?
    お着物をご郵送いただく際は、ゆうパックでお送りいただけるようお願いをしております。 クリーニングが終わりましたら、ヤマト運輸でご郵送いたします。
  • 着物のほつれ直しはできますか?
    弊社は着物総合加工を行なっておりますので、着物の部分直しも承っております。
  • 洗い張りをお願いをした後、仕立てもお願いできますか?
    仕立ても承っております。 仕立て方や着物によって料金が異なりますので、詳しくはお問い合わせ下さい!
アンカー 2
お申し込みフォーム
ポイントカードをお作りしますか?
​お申し込みフォーム
着物診断を希望しますか?
​着物診断では専門のスタッフが着物の状態を診断し、ほつれやシミがあった場合に最善の方法をご提案させていただきます。
​※着物診断のみのご依頼はお受け致し兼ねます。
急ぎの希望はありますか?
急ぎ仕上げ、特急仕上げは工場の混み状況によりお受けできない場合がございます。
​※クリーニング代金の総額に上記の料金がプラスになります。
ご希望の内容 Required
クリーニングの点数
クリーニング後のご納品
送料の関係で二つ折りでのご納品はプラス料金を頂戴しております。
ご了承のほどお願い申し上げます。
送料のご確認【きもの洗い処 ISHIZUKA SENI 公式 LINE】
別途、クリーニング点数×たとう紙代200円を頂戴いたします
当店のご利用は初めてでしょうか?
弊社にお送りいただいた箱や梱包材のご返却できません。※風呂敷等のご郵送はお控え下さい。
ポイントカードをお作りしますか?
​20ポイントで5,000円の割引券としてご利用いただけます。
お申し込み内容をご確認後、送信ボタンでお申し込み完了となります。
​また、加工指示、ご質問等は公式LINEよりお願いいたします。
bottom of page